〒532-0011 大阪市淀川区西中島4丁目2-12
TEL:06-6305-8615 FAX:06-6305-8614
〒532-0011 大阪市淀川区西中島4丁目2-12 |
セミナー |
伊藤誉志男 先生 |
小西喜八郎 先生 |
黒瀬直孝 先生 |
第1回セミナー
2009年8月8日 |
第2回セミナー
2009年11月21日 「食品流通業界の品質保証と 品質管理」 |
|
弁護士 神山美智子 先生 |
佐野真士 先生 |
新山陽子 先生 |
第3回セミナー 2010年2月20日 「食の安全と企業倫理」 |
第4回セミナー |
|
山口英昌 先生 |
糸田省吾 先生 |
野村孝一 先生 |
第5回 2010年11月27日 「食品安全と科学者・専門家 の利益相反」 |
第6回 2011年7月30日 「食の優良誤認と有利誤認」 |
|
ウイストン ボイド 博士 Winston A.boyd, Ph.D. |
弁護士・弁理士 井上裕史 先生 |
弁護士 中村雅人先生 |
第7回 2011年9月17日 「米国FDA食品安全近代化法 HR2751について」 |
第8回 2012年2月4日(大阪) 「食品企業の知財戦略 - 無効審判と企業のコンプライアンス -」 |
第9回2012年6月30日(東京) 「公益通報制度とPL」 |
中村 伸 先生 |
浅尾 努 氏 |
植田弁護士 |
第10回 2012年10月19日 「機能性食品の効能・安全評価 〜サルを利用した分子基盤情報〜」 |
第11回 2013年2月9日 「食中毒予防、敵を知るのが第一歩」 |
第12回 2013年7月20日 |
山口教授 |
シンポジウム |
|
第13回 2013年11月16日 |
共催シンポ 2014年2月22日 |
|
弁護士 松本恵美子先生 |
院内集会 |
第二回院内集会 |
第16回 2014年8月6日 |
2014年10月23日 |
2015年3月5日 |
第三回院内集会 |
第四回院内集会 |
第三回メディア懇談会 |
2015年6月11日 |
2015年9月17日 |
2015年11月11日 |
|
||
第五回院内集会 |
第六回院内集会 |
第七回院内集会 |
2016年1月21日 |
2016年5月20日 |
2017年3月9日 |
|
||
第八回院内集会 |
第11回院内学習会 |
|
2017年6月1日 |
2018年10月25日 |
◯ 「『紅麹』(小林製薬)と「ベンコウジ色素」は全く別物」 (第28回院内学習会) 2024年4月24日(木)午後3時30分〜午後5時 参議院議員会館 地下1階B109会議室
【案内(pdf版)】◯ 「だいじょうぶ 人口甘味料 安全性問題と環境汚染疑惑が次々浮上」(第24回院内学習会) 2024年4月4日(木)午後3時30分〜午後5時 参議院議員会館 地下1階B109会議室
【案内(pdf版)】◯ 「薬用植物の国内栽培の現状と課題 〜生薬自給率を上げるために〜」(第21回院内学習会) 2022年2月24日(木)午後3時30分〜午後5時 参議院議員会館 地下1階B107会議室
【案内(pdf版)】◯ 「食品香料の安全性評価 と国際調和」(第20回院内学習会) 2021年12月9日(木)午後3時30分〜午後5時 参議院議員会館 地下1階B101会議室
【案内(pdf版)】◯ 「漢方薬に関する現状と今後の展望」(第19回院内学習会) 2021年6月3日(木)午後3時30分〜午後5時 参議院議員会館 地下1階B101会議室
【案内(pdf版)】◯ 「食の安全 うまい油料理には慢性毒性」(第11回無料セミナー) 2021年5月9日(日)午前10時〜午前11時30分 大府文化交流の杜 こもれびホール
【案内(pdf版)】◯ 「知られていない食品添加物規制の不備」(第18回院内学習会) 2021年5月6日(木)午後3時30分〜午後5時 参議院議員会館 地下1階B109会議室
【案内(pdf版)】◯ 「だいじょうぶ?食品添加物 〜食品添加物の安全性と表示〜」(第17回院内学習会) 2021年2月25日(木)午後3時30分〜午後5時 参議院議員会館 講堂
【案内(pdf版)】◯ 日本農業と日米FTA・日欧EPA〜種苗法から食卓まで〜(第16回院内学習会) 2020年11月19日午後3時30分〜午後5時 参議院議員会館 第101会議室(1階)
◯ 「大丈夫? 食の安全」(第8回学習会) 2020年6月28日(日)午前10時〜午前11時30分 愛知県東海市立商工センター
【案内(pdf版)】◯ 「大丈夫? 食の安全」(第1回学習会)
2020年5月10日(日)午前10時〜午前11時30分 大阪府寝屋川市民会館 第1会議室
◯ 「食品関連化学物質のリスクと安全性評価」(第15回院内学習会) 2020年3月12日(木)午後3時30分〜午後5時 参議院議員会館第101会議室
【案内(pdf版)】◯ 「世界に通じる食品添加物の安全性評価」(第14回院内学習会) 2019年10月31日午後3時30分〜午後5時 参議院議員会館第101会議室
【案内(pdf版)】
◯ 「原料が食べ物なら、植物なら、天然物なら安全? 化粧品被害事件が教えること 」(食の安全を考える大府市民の会 第6回無料セミナー) 2019年9月7日午後6時30分〜午後8時 おおぶ文化交流の杜アローブ 会議室(2階)
講師 松本恵美子先生
【案内(pdf版)】
◯ 「何をたべたらいいの? 」(食の安全を考える大府市民の会 第5回学習会) 2019年5月19日午前10時〜午前11時30分 おおぶ文化交流の杜アローブ 会議室
講師 奥山治美先生
【案内(pdf版)】
◯ 「何をたべたらいいの? 多発する食の偽装、避けては通れない添加物」(食の安全を考える大府市民の会 第3回学習会) 2018年12月7日午後6時30分〜午後8時 おおぶ文化交流の杜アローブ こもれびホール
講師 安部司先生
【案内(pdf版)】
◯ 「消費者庁構想から10年 成果と課題」(第11回院内学習会) 2018年10月25日午後3時30分〜午後5時 参議院議員会館 第101会議室
◯ 「民族滅亡へ駆り立てる ”てんぷら和食”」(メディア懇談会) 2018年10月1日午後1時30分〜午後3時 主婦会館プラザF 3階
【案内(pdf版)】
◯ 「食の安全と安心」(食の安全を考える大府市民の会 第2回学習会) 2018年9月16日午後2時〜午後3時30分 おおぶ文化交流の杜アローブ 会議室
【案内(pdf版)】
◯ 「食の安全と安心」(食の安全を考える大府市民の会 第1回学習会) 2018年7月15日午後2時〜午後3時30分 大府市共長公民館 研修室
【案内(pdf版)】
◯ 「何を食べたらいいの?」(第10回院内学習会) 2018年5月17日午後3時30分〜午後5時 参議院議員会館 第101会議室
【案内(pdf版)】
【申込書(pdf版)】 申込〆切 5月15日午後5時
◯ 「子どもの食の安全 大丈夫か」(メディア懇談会) 2017年11月30日午前10時〜11時30分 主婦連会議室(主婦会館3階)
【案内(pdf版)】
◯ 「東京オリンピックと食品規制」(第9回院内学習会) 2017年10月13日午後3時〜5時 参議院議員会館 第101会議室
◯ 「食品の安全 国会の不作為を問う 第2回 国会決議無視の既存添加物」(第8回院内学習会) 2017年6月1日午後3時30分〜5時 参議院議員会館 第101会議室
◯ 「食品の安全 国会の不作為を問う 第1回これでたりるか、食の安全確保の予算」(第7回院内学習会) 2017年3月9日午後3時30分〜5時 参議院議員会館 第101会議室
◯ 「第2回 緊急メディア懇談会 トクホ 今、何が問題か」 2016年11月11日午後4時〜5時 主婦連合会会議室(東京)
【案内(pdf版)】
【申込書(Word版)】【申込書(pdf版)】
◯ 「緊急メディア懇談会 食品油脂の安全性評価に問題あり」 2016年9月8日午後3時30分〜5時(東京)
【案内(pdf版)】
◯ 「どうする食品規制(第6回院内学習会) 食の安全と競争力を弱める規制緩和」 2016年5月20日(東京)
【案内(pdf版)】
【申込書(Word版)】【申込書(pdf版)】
◯ 「TPPでどうなる食品表示(第5回院内学習会)」 2016年1月21日(東京)(申込締切:1月18日17時)
【案内(pdf版)】
【申込書(Word版)】【申込書(pdf版)】
◯ 「どうするトランス脂肪酸(第4回院内学習会)」 2015年9月17日(東京)(申込締切:9月10日)
【案内(Word版)】【案内(pdf版)】
【申込書(Word版)】【申込書(pdf版)】
◯ 「どうする食品表示 施行された食品表示法への対応をめぐって(第三回院内集会)」 2015年6月11日(東京)
【案内(Word版)】【案内(pdf版)】
【申込書(Word版)】【申込書(pdf版)】
◯ 「食品の新たな機能性表示制度をめぐって(第二回院内集会)」 2015年3月5日(東京)
【案内(Word版)】【案内(pdf版)】
【申込書(Word版)】【申込書(pdf版)】
◯ 「緊急メディア懇談会 告示前に露呈した食品表示制度の欠陥と矛盾」 2015年2月25日(主婦連会議室 主婦会館3階)
◯ 「食品の新たな機能性表示制度をめぐって」 2014年10月23日(東京)
【案内(Word版)】・【申込書(Word版)】
◯ 「医薬部外品に関する共催シンポ:茶のしずく事件、白斑事件を薬事法制から考える!」 2014年2月22日(東京)
【案内(Word版)】・【申込書(Word版)】
◯ 「セミナー この1年の『食の安全』の論議について」 2017年12月16日10時〜11時30分 CSビル3階(大阪)
【案内(pdf版)】
◯ 「第24回セミナー この1年の『食の安全』の論議について」 2016年12月24日10時〜11時30分 CSビル3階(大阪)
【案内(pdf版)】
【申込書(Word版)】【申込書(pdf版)】
◯ 第20回セミナー 「食品表示法が施行されて」2015年8月29日(大阪)
【案内 PDF阪, Word阪】 【申込書 PDF阪, Word阪】
◯ 第16回セミナー 「欠陥だらけの食品表示基準(案)」2014年8月6日(東京)
【案内 PDF阪, Word阪】 【申込書 PDF阪, Word阪】
◯ 第15回セミナー 「食品添加物の摂取量調査研究」2014年7月26日(大阪)
【案内 PDF阪, Word阪】 【申込書 PDF阪, Word阪】
◯ 第13回セミナー 「食物アレルギーと製造物責任」2013年11月16日(東京)
【案内 PDF阪, Word阪】 【申込書 PDF阪, Word阪】
◯ 第12回セミナー 「一元化された食品表示」2013年7月20日(大阪)
【案内 PDF阪, Word阪】 【申込書 PDF阪, Word阪】
◯ 第11回セミナー 「食の安全をいかに実現するか。」2013年2月9日(大阪)
【案内 PDF阪, Word阪】 【申込書 PDF阪, Word阪】
◯ 第10回セミナー 「機能性食品の効能・安全評価 〜サルを利用した分子基盤情報〜」2012年10月19日(東京)
【案内 PDF阪, Word阪】 【申込書 PDF阪, Word阪】
◯ 第9回セミナー「公益通報制度とPL」 2012年6月30日(東京)
【案内 PDF阪, Word阪】 【申込書 PDF阪, Word阪】◯ 第8回セミナー「食品企業の知財戦略 − 無効審判と企業のコンプライアンス」
2012年2月4日(大阪)
○ 第7回セミナー「米国FDA食品安全近代化法HR2751について」 2011年9月17日(大阪)
講師:Dr. Winston Boyd Ph.D. (通訳付き)
【案内 PDF阪, Word阪】 【申込書 PDF阪, Word阪】
〇 第6回セミナー「食の優良誤認と有利誤認」 2011年7月30日(東京)
【案内 PDF阪, Word阪】 【申込書 PDF阪, Word阪】
〇 第5回セミナー「食品安全と科学者・専門家の利益相反」 2010年11月27日
〇 第4回セミナー「食の市場と情報の非対称」 2010年8月21日
〇 第3回セミナー「食の安全と企業倫理」 2010年2月20日
〇 第2回セミナー「食品流通業界の品質保証と品質管理」 2009年11月21日
〇 第1回セミナー「食品添加物の安全性に対する過去・現在・未来」 2009年8月8日
◯ 「販売の用に供する添加物の表示」についての消費者庁案」に関するアンケートの集計結果(中間集計)
◯ 「消費者庁のコチニール色素に関する注意喚起(2012年5月11日)に対する消費者意識調査」
Designed by CSS.Design Sample